アンダーリム

バイクで遊んだり遊ばなかったりする

普通二輪教習メモ 5週目

5週目ともなると応用的な内容が増えてきて、ある動作が出来るようになるまで繰り返しやるという機会は少なくなるのであまり書くことがない。

13時限目

練習コースをグルグルしてる人たちから離れて、カーブの走り方と追突体験、急制動の練習。

カーブの走り方では、20km/h・25km/h・30km/hを維持したままコース外周のカーブを通過してどうなるかを学ぶ。ちなみに普段は15km/hで通過することになっている。

  • 20km/h…余裕で曲がれる
  • 25km/h…あーちょっと倒し気味にしないと外に行っちゃうかなー
  • 30km/h…そんなに変わらなアッ待ってどんどん膨らんdセンターライン越えるって無理無理

カーブに進入する前にきちんと減速しましょう。

追突体験は、インストラクターの左側をバイク1台分くらいの車間距離を空けて走行しインストラクターのバイクが停まったらこちらも停まる。わかっていても減速は間に合わず、インストラクターとほぼ並ぶ形で停止。もし真後ろにいたらアウトでしたね、以上。

急制動は単に検定と同じ基準で見るようになりますよという話で、やることは1段階の頃と変わらず。制動開始のパイロンを通過する時に40km/h出てないとやり直しになるので、42km/hくらいまで出しておいて早めにアクセルオフするといいらしい。

よく見るとアクセルオフする位置にもパイロンが立っていた。何度かやったけどロックさせずに8m以内で停止できたのでたぶん大丈夫。

14時限目

まずは回避の体験。信号機に向かって30km/hで走行し、赤が点いたら左、青が点いたら右に避ける。バイクは傾けないと進路が変わらないので、車と比べると2倍以上の回避距離が必要なんだとか。

回避の解説が終わると、インストラクターが「じゃ、あとは自由練習なんで自分でコース回っててください」と一言。コース覚えてないんですが。外周回ったら進路変更してS字、その後クランク…あれ?どこかで信号を右折した気がするんだけどどこだっけ?

結局、周りを走るバイクの様子を見ながらそれっぽいコースで走り回ることに。30km/h区間やS字はOK、足つきやエンストを連発していたクランクも、アクセルを回すように意識しつつリアブレーキを小刻みに踏む(=踏みっぱなしにしない)ようにしたら4戦4勝したのでいい感じ。

教習が終わった後でコース図を見たら、S字の後に一旦外周を回って、信号を右折した後にクランクだった。もしコース通りに回ってたらクランク4回目に行く時間はなかったと思うので、先週「クランクだけ練習したい」とぼやいてたのが図らずも実現してしまった。

15,16時限目(セット教習)

シミュレーター3回目。

インストラクター曰く「公道を走っていれば数年に1回遭遇する出来事が、5分の間に何度も起きる」内容で、周りのすべてが自分を狙っているのではと思えるレベルの動きをしてくる。覚えている範囲でも

  • 対向右折車の後ろから突っ込んでくるバイク
  • 左折時に大回りしてこちらの車線に食い込んでくるバス
  • 追い越そうとするとドアを開けてくるシビック
  • ぎりぎり止まれるタイミングで信号が青から黄色に、しかしすぐ後ろには大型トラック
  • ミラーの死角から超加速してくるフィット

といった感じ。

あと、黄色中央線の意味は今回も聞かれたので教習受けるなら覚えておいて損はないかもしれない。「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」。

バイクの二人乗り関係のDVDも見たけどクソつまらなかったので内容は省略。どうせタンデムとかしませんし。

その他

書くことないと思ってたけど、半日教習所にいただけあってそれなりの量になってしまった。ストレートで行けば教習はあと2回、来週土曜に2時間分予約が取れたので早ければ日曜の卒業検定が受けられる。やるぞ。