アンダーリム

バイクで遊んだり遊ばなかったりする

大洗キャンプ場でテント泊チャレンジ

しました。

テント・銀マット・寝袋は手持ちがあったので、まずは「鹿番長のアレ」こと アルミロールテーブル M-3173ヘリノックスチェア(のコピー品)を購入し、実際にキャンプをしてみてさらに必要そうな装備を洗い出そうという計画。

設営

8:30受付開始とのことでそのくらいに到着するよう移動していたところ、バイクで先行したメンバーから「受付開始前に駐車場確保とテント設営してOK」との情報が入りいきなり焦る。案の定筆者の車が到着した頃には炊事場やトイレの近くなど一等地は抑えられてしまっており、ソロテントx3という無駄に場所を取る編成の我々はサイトの端の方を使うこととなった。

撤収する前日からの利用者と入れ替わる形になるのでタイミングを見計らえばいい場所を取れる可能性もあるが、歩いてもそう遠くないのでさっさと静かな場所に設営してしまうのがいいように思う。

テントの設営は

  1. テントを立てる場所に広げる
  2. テントの穴にポールを通す
  3. 気合でテント本体を立ち上げてポールを四隅に固定
  4. ペグダウン
  5. フライシートを設置

の順序で問題なくクリア。心配なら自宅の庭などで立ち上げるところまでやってみて、

  • 設営に必要な面積
  • ポールを通す位置
  • フライシートの固定方法

などを確認しておくといいかもしれない。

海釣り

設営が終わると夕方までやることがないので、金丸釣具店で釣竿を借り防波堤で釣りをして過ごした。もっとも、

  • 工事の影響で駐車スペースが少なく小一時間防波堤の回りをさまよい、
  • やっとの思いで車を止めても防波堤にスペースがなく、
  • 釣り人達の隙間に陣取ったものの筆者を含め全員釣りの経験がほとんどない

という有様でなかなか釣り糸を垂らすことができず、最終的には見かねた隣のおじさんに教えてもらってなんとか釣りの体裁をとるという状態だったのでさしたる結果は出なかった。海水まみれの手でスマホを触るわけにもいかず、写真もなし。

釣果

  • シャコ x2
  • イイダコ(小)
  • イワシ(小) x2
  • 投釣り用の重り
  • プラモのランナー

釣り道具を返却した後、食材と炭などを購入しテントに帰還。

夕食

肉を焼き、酒を飲み、貝を焼き、また肉を焼き、酒を飲む。うまい。

腹が膨れたところで焼き網を撤去し、薪をくべて火柱を立てる。このあたりから「楽しい」「雰囲気が最高」「これは勝ち」などと語彙力の下がった発言が飛び交っていた気がする。

寝る時に寒くてもいいように薄手のダウンジャケットや毛布を持ち込んでいたものの、テンションの高さゆえかむしろ暑いくらいだった。銀マットは偉大である。

つぎのひ

6時前に目が覚めたのでそのまま朝飯を食い、さっさと撤収。

その後は大洗磯前神社にお参りをし、大洗リゾートアウトレット改め大洗シーサイドステーションでお土産を買い、潮騒の湯で風呂と昼飯といういつもの流れ。大洗も6回目だか7回目ともなるとガルパン聖地巡礼要素はほとんど無くなってくる。潮騒の湯にいた猫氏が人に慣れてて可愛かった。

今後欲しいもの

  • アウトドア用バーナーとコッヘル
    • 安定した火力で米が炊きたいときやお湯がほしいときがある
    • 今回は他のメンバーが持っていたので不要だったが、1人で行くなら必須
  • ヘッドライト
    • 箸を使うときには手元、トイレに行くときには足元が明るくないとけっこうつらい
  • タープ
    • 無くても困らないが、せっかくなら食事するエリアにも屋根が欲しい
    • 上からランタンを吊るしてロマンポイントを稼ぎたい
    • 朝露であらゆるものが濡れるのを多少は防げる気がする
  • サブのテーブル
    • スマホなどを置いておく手元のテーブルとは別の、食材や水タンクの置き場所として
    • 持ち込んだ100円のネックピローでは頭の収まりが悪くてダメだった

これ以外にもゴミ袋(足りなかった)や雑巾(朝露対策)を準備する必要がありそうということがわかったので、必要品の洗い出しという目的も達成できた。

まとめ

大洗キャンプ場は立地(徒歩圏内にスーパーとコンビニ)と設備(ウォシュレット有り)の面で初心者にやさしい。場所さえ確保できれば、テント泊や火遊びなどアウトドアの楽しいところだけ体験できる。キャンプはいいぞ。

1年後

足りなかった装備を整えて再び遊びに行った。 under-rim.hatenablog.com